
平成流し組合_Heisei Nagashi Group

85名在籍(東京/神奈川/岩手)

2008年、亀戸横丁で流しデビュー。2009年、恵比寿横丁流し参入。現在、恵比寿横丁にて20時~平日中心に営業。平成流し組合代表。新橋、吉祥寺、蒲田などの街とも提携中。レパートリーは昭和から平成の、演歌からJPOP、洋楽まで含め2000曲ほど。大抵のことは笑顔でこなすピースな流し。出張流しでは冠婚葬祭、同窓会、送別会、あらゆる催しにて活躍中。野外、個人宅、屋形船、温泉宿、喫茶店、場所を選ばずオンデマンド対応。2014年書籍「流しの仕事術」を代官山ブックスより発売。 ◇経歴 ・2004年「人生に乾杯を!」で日本クラウンよりデビュー ・社会派AORユニット、コーヒーカラー代表 ・東京オペレッタジゴロ代表 ・パークハイツ楽団団長

▢演者名 詩央美-Shiomi ▢パート 歌 ▢レパートリー 邦楽、洋楽のバラード、ロック、アニソン、演歌もほんの少し。 ジャンルの幅広さには定評があります! ◻︎推奨の一曲 I will always love you/ホイットニー・ヒューストン ▢コメント 普段は路上ライブやライブハウスでの活動もしています。 流しではお客様とのコミュニケーションを大事にしながら歌わせて頂いています!

男の優しさと情けなさが染み付いたロハスな声で 刹那ラップを歌う シンガーソングライター 関西を拠点としながら2020”年より流し"(平成流し組合)としても 東京(渋谷、新宿、新橋、有楽町など)大阪(十三)を練り歩く CDや配信でのオリジナル楽曲の発表の傍ら、TV・ラジオ・WEB CMのナレーションや歌唱、楽曲提供。 ライブ配信アプリ Pocochaでは最高ランクS6到達(2022.9.26) また歌のお兄さんとして、ショッピングセンターや幼稚園保育園、各種イベント出演も行っている。

赤依待胡(あかい まちこ) 物語を弾き語る、シンガーソングライター。 2022年6月から吉祥寺を中心に、ギター流しとしても活動中。 得意なジャンルはバラードで、松田聖子/sweet memories、aiko/カブトムシが十八番。趣味はお菓子作りと絵を描くこと。

ウワサのはるみ-弾き語り 福井県出身。東京在住。 「よりお客様に近いところで歌を届けたい」と新しい歌の道を探していたときに「平成流し組合」代表のパリなかやま氏と出会う。 2023年11月に流し歌手デビュー。 また、2021年秋より主宰している昭和歌謡バンド『東京ウルトラ楽団』のボーカリストとして、都内をはじめ、最近は県外へと活動の場を広げ、精力的にライブ活動中。 深い響きをもつ低音の声と歌唱力には定評があり、 レパートリーは昭和~平成の歌謡曲、演歌、JPOPまで幅広い。特に演歌を得意とする。 将来の夢は、日本全国に出向き、音楽をもっと身近に感じていただき、音楽の力でたくさんの人に元気と癒しを届けることです。 「一期一会」を大切に、1曲1曲心を込めて歌わせていただきます。